日本教育史学会

日本教育史学会は1941年から毎月の例会を開始し、石川謙賞の授与と日本教育史学会紀要の刊行を行う、日本の教育の歴史についての学会です。

日本教育史学会事務局

〒112-8681
東京都文京区目白台2-8-1日本女子大学

人間社会学部現代社会学科上田誠二研究室気付
TEL 03-5981-7531
【半角文字】ahsej@
ahsej.com

11月23日第673回例会(日本女子大学会場)宇津野花陽氏の研究発表

11月23日第673回例会(日本女子大学会場)宇津野花陽氏の研究発表

 <第673回例会>
*日   時:2024年11月23日(土曜・祝日)  午後3時~5時 (対面で実施)
*会   場:日本女子大学 目白キャンパス 百二十年館3階 現代社会学科 実習室
*プログラム:1950年代の高等学校学科家庭科における被服教育の展開
―衣生活の変容と教育・家庭・職業―

                     宇津野 花陽  氏
            司  会   天野 晴子  氏

★対面実施ですので参加登録は不要です。

 *11・12月例会はオンラインの配信を行わない、完全対面方式で実施する予定です。会場は日本女子大学目白キャンパス 百二十年館3階 現代社会学科 実習室となります。最寄り駅はJR山手線「目白」駅(改札は一つ)、東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅(3番出口)、東京メトロ有楽町線「護国寺」駅(4番出口)となります。
詳しいアクセス方法につきましては、4頁を参照ください。当日は、正門、あるいは護国寺門(11月例会は祝日のため閉門)の守衛所にお立ち寄りいただき、「日本教育史学会 例会参加者名簿」に記名いただき、直接、会場の教室へお越しいただければと思います。両方の門から百二十年館は見えます。3階建てのコンクリート色(グレー)の建物です。
【アクセスマップ】
● 詳細は、日本女子大学アクセスマップ〔https://www.jwu.ac.jp/unv/access/access.html〕を参照ください。
【キャンパスマップ】
● 詳細は、日本女子大学キャンパスマップ〔https://www.jwu.ac.jp/unv/access/campusmap/index.html〕を参照ください。
【アクセスの流れ】
● 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅(3番出口)から来る方、東京メトロ有楽町線「護国寺」駅(4番出口)から来る方は、徒歩で来ていただき護国寺門からお入りください。ただし11月例会の際は祝日のため護国寺門は閉門しています。上記キャンパスマップを参照の上、正門へおまわりください。
● JR山手線「目白」駅から来る方は徒歩だと約15分かかりますので、バス約5分(バス停の位置は上記アクセスマップ参照)をご利用ください。
《都営バス(学05)》
日本女子大学前行(直行)。ただし11月例会の際は祝日のため運休。乗車は「目白駅前」バス停(⇒バス停位置:日本女子大前行バス停、上記アクセスマップ参照)。下車は「日本女子大前」バス停。
《都営バス(白61)》
新宿駅西口行き、またはホテル椿山荘東京行き。乗車は「目白駅前」バス停(⇒バス停位置:新宿駅西口行バス停、上記アクセスマップ参照)。下車は「日本女子大前」バス停。
【入構の流れ】
● 正門あるいは護国寺門の守衛所で「日本教育史学会の例会に参加します」と言って名簿に名前を書いていただければ入構いただけます(ただし11月例会の際は祝日のため護国寺門は閉門)。百二十年館の入口がわからない場合は、守衛さんに聞いていただけましたら幸いです。

« »