日本教育史学会

日本教育史学会は1941年から毎月の例会を開始し、石川謙賞の授与と日本教育史学会紀要の刊行を行う、日本の教育の歴史についての学会です。

日本教育史学会事務局

〒112-8681
東京都文京区目白台2-8-1日本女子大学

人間社会学部現代社会学科上田誠二研究室気付
TEL 03-5981-7531
【半角文字】ahsej@
ahsej.com

2015年9月19日(土)第603回例会:李垠松氏の研究発表

2015年9月19日(土)第603回例会:李垠松氏の研究発表

日時:2015年9月19日(土曜日)午後3時から5時

会場:日本女子大学 目白キャンパス 百年館高層棟11階 家政経済学科共通ゼミ会議室
  JR山手線「目白」駅 徒歩15分又は都営バス「日本女子大前」下車
  東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷」駅 3番出口より徒歩8分
  東京メトロ有楽町線「護国寺」駅 4番出口より徒歩10分

プログラム: 福沢諭吉によるハングル普及支援の教育史的意義について-1881年~1895年を中心に-

研究発表者: 李 垠松 氏 (日本女子大学非常勤講師)

プログラムノートは例会のページをご覧ください。

« »