日時:2016年11月26日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館地下1階第2会議室 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
プログラム: 主体と慈善―成立期盲学校の設立者・支援者―
研究発表者: 足立 洋一郎 氏
プログラムノートは例会のページをご覧ください。
〒112-8681
東京都文京区目白台2-8-1日本女子大学
人間社会学部現代社会学科上田誠二研究室気付
TEL 03-5981-7531
【半角文字】ahsej@ahsej.com
日時:2016年11月26日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館地下1階第2会議室 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
プログラム: 主体と慈善―成立期盲学校の設立者・支援者―
研究発表者: 足立 洋一郎 氏
プログラムノートは例会のページをご覧ください。
2016(平成28)年7月27日開催の理事会において、日本教育史学会会則第5条により理事として大島宏会員(東海大学教授)が推薦されました。このことを会報(9月発行)に公示して、会員から異議がないことを9月24日理事会において確認しました。よって9月24日付をもって理事と定められました。このウェブページの理事一覧の項目を更新しました。
会則第5条に基づき、須田将司会員・東洋大学准教授が幹事に推薦され、2016(平成28)年7月23日付をもって会長が委嘱しました。このことについて、会報第614号・第615号に公示されましたのでお知らせします。組織役員の一覧を追加修正いたしました。
日時:2016年10月22日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館2階会議室 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
プログラム: 成瀬仁蔵研究の現代的意義―女性観、教育観、宗教観―
研究発表者: 片桐 芳雄 氏
プログラムノートは例会のページをご覧ください。
日時:2016年9月24日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館2階会議室 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
プログラム: 戦後日本の地域と教育―京都府奥丹後から栃木県南地域へ―
研究発表者: 小林 千枝子 氏 (作新学院大学)
プログラムノートは例会のページをご覧ください。
*2016(平成28)年3月26日の理事会で確認された会則第5条第2項中「理事および監査は会員の互選によって定める。」の次に「ただし、理事会の推薦する者を会報に公示して承認を求めることによって定めることができる。」を加える修正案について、会報に公示のうえ異議がなかったため、6月25日の理事会で改正をしました(2016年6月25日施行)。
日時:2016年7月23日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館2階会議室 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
プログラム: 鳥山啓の明治初期の仕事―ひらがなによる初等教育用教科書類の作成―
研究発表者: 府川 源一郎 氏 (日本体育大学)
プログラムノートは例会のページをご覧ください。
日時:2016年6月25日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館地下1階第2会議室 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
プログラム: 近代日本における学校園―大正期の展開を中心に―
研究発表者: 田中 千賀子 氏 (武蔵野美術大学(非))
プログラムノートは例会のページをご覧ください。
4月23日、上田誠二氏への石川謙書の授与に伴い、「石川謙賞」の掲載記事を追加しました。
また、例会についての会報記事のお願いを「事務局に「発表題目」とそれぞれ800-1000文字程度の「プログラム・ノート」(今回の発表内容の紹介)、800文字以内「発表者のプロフィール」(著書・論文や略歴などの紹介文の原稿)」として、文字数を変更しました。
日時:2016年5月28日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館第2会議室 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分
プログラム: 戯作にみえる江戸の手習師匠
研究発表者: 石山 秀和 氏 (立正大学)
プログラムノートは例会のページをご覧ください。