日本教育史学会

日本教育史学会は1941年から毎月の例会を開始し、石川謙賞の授与と日本教育史学会紀要の刊行を行う、日本の教育の歴史についての学会です。

日本教育史学会事務局

〒112-8681
東京都文京区目白台2-8-1日本女子大学

人間社会学部現代社会学科上田誠二研究室気付
TEL 03-5981-7531
【半角文字】ahsej@
ahsej.com

ニュース

第30回石川謙賞の授与(塩原佳典氏)

 第30回石川謙賞は塩原佳典(しおはら・よしのり)氏に授与されました。
 予定されていた2020(令和2)年5月例会は新型コロナウィルス対策のために中止されましたので、会報第651号により授賞理由及び先行経過を公表いたしました。

5月例会の中止

5月23日(土)に予定していた例会は中止とします。
 なお、会報については発送が遅れておりますことをお詫びいたします。

4月例会の中止

 4月25日(土)に予定していた例会は中止とします。
 なお、会報については発送が遅れておりますことをお詫びいたします。

【延期】歴博国際シンポジウム 近現代東アジアの文化基盤

歴博国際シンポジウム「近現代東アジアの文化基盤」(3月21日)は昨今の情勢にかんがみ
秋以降に延期となりました。詳細は決まり次第下記のページで報告いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
https://www.rekihaku.ac.jp/research/inter/2020/symposium2020.html#c

・・・・・・・・・・・・・・・・
【延期前情報】
「歴博国際シンポジウム 近現代東アジアの文化基盤」
国立歴史民族博物館からシンポジウムのご案内がありましたので、掲載いたします。
2020年3月21日(土)10時~16時半
主催 国立歴史民俗博物館
共催 朝鮮史研究会、東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構韓国学研究センター
場所 東京大学駒場キャンパス18号館ホール
【以上が延期です。】

2020年3月28日(土)第640回例会:須田将司氏の研究発表

日時:2020年3月28日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館 地下1階 第2会議室
 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分

プログラム: 大日本青少年団の錬成論―「共励切磋」の提唱と展開―

研究発表者: 須田 将司 氏 

プログラムノートは例会のページをご覧ください。

2020年2月22日(土)第639回例会:矢澤静二氏の研究発表

日時:2020年2月22日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 12号館 2階 会議室
 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分

プログラム: 『伊藤泰輔日記』が語るニ・四(教員赤化)事件―長野県上伊那地域の事例にみる―

研究発表者: 矢澤 静二 氏 

プログラムノートは例会のページをご覧ください。

2020年1月25日(土)第638回例会:萩原真美氏の研究発表

日時:2020年1月25日(土曜日)午後3時~5時
会場:立教大学 池袋キャンパス 太刀川記念館 1階 会議室
 「池袋駅」下車 西口より徒歩約7分

プログラム: 占領下沖縄における社会科成立史にみる教育政策方針―「沖縄の道」に着目して―

研究発表者: 萩原 真美 氏 

プログラムノートは例会のページをご覧ください。